瞑想についてのよくある質問Q4. もっと瞑想に深く潜り込みたいです
2024.01.02

Q4. もっと瞑想に深く潜り込みたいです
たとえば、排水口にヌメリや汚れが、たっぷりついていたら、どんなに水を流しても、水はちょろちょろしか、流れず、そのまま使い続けていたら、つまることもありますよね。
このヌメリや汚れが、瞑想では自分にとっては今は、不必要な思考のゴミ化した概念。
今となっては、不必要な汚れだとしたら、パイプクリーナーが、呼吸を用いた瞑想です。
瞑想で吐く息と共に、そのヌメリや汚れを吐き出していきます。
深く瞑想に潜るためには、まずはそのヌメリや汚れを吐き出すことにより、やればやるほど、深く潜れるようになっていきます。
一人でも淡々と継続していけば、その感覚がわかるようになるとは思います。
ただ、「時短」「近道」「安心安全に」といったことであれば、HOSHINO瞑想会でも、他の瞑想会でも、自分がピンときた瞑想マスターのもとで、体験されるのも、いいかもしれません。 どんなに詳しく文字で理解しようとしても、そのときどきの体感をその場で伝えることは、リアルに勝るものはないので。
****************************************
Cosmic Color Meditation Japan (CCM)代表。
メンタルマネジメントの一助として、広大な宇宙の中の地球で 自分の個性(色/華)を咲かせる方法、【光と色の瞑想*コスミックカラーメディテーション】とエンタメ・アートを融合したメンタルマネジメント覚醒への設計図/コスミックカラーメディテーションプログラムを提唱。