Topics from CCM

コラム

赤と青のシンクロニシティと松果体(オンライン*いろは瞑想エレメント感想)

2025.05.31

5月16日オンライン~いろは瞑想*エレメントお披露目会(in 奈良)~の感想

Kさんより

*****************************************************

①1回目 いろは瞑想

いろは瞑想の体験が、初めてなのでElenaさんが誘導してくださるものの無意識レベルでなんとなく少し戸惑いの感情が湧いていたかなぁと今ではチラッと思ったりしています。

・まず赤では自分なりに穏やかで静かな焚き火をイメージしました。途端に身体が暖かくなりましたが、その時は足先までは暖かくなりませんでした。

氣持ち良くリラックスしながら取り組んでいましたが、途中で寝落ちしそうになったので必死になって阻止しました(笑)途中で松果体がジンジンしてきました。「●・●・●」の発声では「●・●」の2音が少し詰まっている感じがしました。

 

・美しい海をイメージした青は途中から首の左後ろがビリビリしてきました。「●・●・●」つまりなどは感じずスムーズに発声できました。ラスト、足先を含めて身体全体が暖かくなり始まった時と比べて身体が軽くなった感覚がありました。

 

②2回目 いろは瞑想

2回目は1回目より全てがスムーズにできたと手応えと共に感じ嬉しかったです。

最後の方で<覚醒物語第一章>の時に映画【ノートルダム炎の大聖堂】を観た時の事を急に思い出しました。ストーリーのみならず、その映画で強く印象に残り私に訴えかけているに違いないと確信めいた事が赤と青の色の存在でした。その時、私はきっとこれは何か意味があるに違いない‼️と強く思ったのですが、その時は残念ながら全くわからずじまいでした。

元々、水をイメージする類の事柄に強く惹かれるなぁという感覚がある私は、色も薄いブルーが好みの色です。

翻って赤は、特に惹かれる色でもなく持ち物、お洋服類も選ぶ事すらなかったのです。…が今年の初めになぜか?赤いロングコートを購入し周囲から似合いますねと褒められ急に身近な色として躍り出てきました。そうか、あの映画で訴えかけてきた「赤と青」はこの瞑想にと繋がっていたんだと氣がつき感激でした。

終わった直後、左手が少しピリピリしました。心身共にスッキリし表情もそのように変化していました。「●・●・●」もイイ感じで発声できて氣持ち良かったです。

 

③お披露目会終了後、継続されたかた、その後、一人で行ったときの感想や、継続することでの変化などについて

 

・毎朝の瞑想時に赤と青をイメージしたバージョンの瞑想も継続して日々行いました。

赤は焚き火をイメージしていますが、毎回身体が直ぐに暖かくなってくるのを実感していて感動しています。「●・●・●」は、どの音もハッキリ氣持ち良く発声できていて自然とお腹から出ている感覚がありました。

青は、リゾート地と言われる海をイメージして氣持ち良く身を委ねる感じです。人間も元々は海からやってきたんだなぁ〜ってぼんやり思うとやっぱり無意識レベルで安心する感じがあります。「●・●・●」赤の時よりも、より一層力強くハッキリと発声できているような氣がします。

瞑想中は松果体がジンジンする事が多々あります。

瞑想直後は表情が変化しているように感じたので、鏡を見ると瞳が凄くピュアな感じに変化しています。これからも楽しみながら続けていきたいと思います。

 

④その他、気がついたことなど

・実は少し前からフランス国旗が氣になっていました。フランス国旗はトリコロールカラーで白、赤と青の配色です。あ〜ここでも私に何かを伝えてきていたのだなぁと氣がつきました。

・いろは瞑想お披露目会の当日、仕事を早退し急いで帰宅すると10日間くらい行方不明だったお氣に入りの腕時計が、リビングのテーブルにフツーにあったのです。あんなに探し回っても見つからなかったのに…もうそれだけで始まる前から奇跡を感じていました。

最初に画面でElenaさんが映し出された姿からは、今まで感じた事がない類のエネルギーの明るさと躍動感のようなものが溢れていて、私もワクワク感満載で会がスタートしました。

今までの瞑想よりも何倍もバージョンアップされた瞑想だと体感しています。色を取り入れる事でこんなに素晴らしい瞑想を体感できるなんて…上手く言語化できずに残念でなりませんが…体感は物凄くあります。今回、本当に素晴らしい瞑想の体験をさせて頂く機会に恵まれまして心からこのご縁に感謝しております。

Elenaさんとの出会いで私は人生が変わったと断言できます。少しづつ少しづつ時間をかけて変化してきました。そして自分を受け容れ愛し今に至っています。これからもコツコツと瞑想を日々続けていきます。

では奈良でお会い出来ます事を心待ちにしております。